2009年10月07日

そして、ゲーム会にハマる(笑)

2006年の3〜4月にかけては、これでもか(笑)というくらいゲーム会に参加していました。
ゲーム会が楽しくてしょうがなかったんですねわーい(嬉しい顔)
ゲーム会を通じてマイミクさんもどんどん増えていました。

2006年 2月11日(土) 初めて参加したゲーム会 ニュースキンexclamation&question
2006年 3月 5日(日) インフィニティーさんに誘われたゲーム会
2006年 3月12日(日) 上記と同じ主催者のゲーム会

2006年 4月 2日(日) 上記と同じ主催者のゲーム会
2006年 4月 5日(水) 栄のホテルでキャッシュフローゲーム
2006年 4月15日(土) CFG中部のゲーム会
2006年 5月11日(木) もりけんさんのゲーム会

2〜4回目は同じ主催者のゲーム会に参加しましたが、そこで出会った人がCFG中部のゲーム会を手伝っているということで、CFG中部のゲーム会にも参加しました。
栄のホテルでゲーム会というのは、インフィニティーさんの知り合いの方が名古屋に遊びに来ていて、キャッシュフローゲームをやってみたいということで、ホテルの一室で急遽開催されましたわーい(嬉しい顔)

今まで参加したのは個人的に行っているゲーム会でしたが、CFG中部のゲーム会は組織的に運営されていて、今までのゲーム会とは違うな〜と感じました。
誘ってくれた方も豊橋でゲーム会を主催していますが、私がFPの資格を持っているので、ゲーム会を手伝ってもらえないかというのが参加したきっかけです。その人がCFG中部のゲーム会を手伝っているので、雰囲気を感じてみて欲しいということで参加しました。

参加者も13人と多くて、3テーブルくらいで行われたと思います。ESBIクワドラントの説明や不労所得などについても説明があり、いつものゲーム会とは違いましたね。いろんなゲーム会に参加してみると面白いものです。
職業も自分の好きな物を選ぶことができて、今回は難易度の高い弁護士を選んでみました。
今回も株で儲けることができて、比較的ラクにラットレースを抜けることができました。
その後のファーストトラックも調子よく進み、初めてファーストトラックもゴールすることができましたるんるん
ゲーム終了後には、一人一人気付いたことを話す時間も設けられていて、ゲームでの気付きを共有するようなしくみになっていました。
歴史のあるゲーム会は違うな〜と感じましたね。

そしてこの頃は、紹介されたゲーム会以外にも、ネット上の案内を見て参加したりもしていました。それがもりけんさんのゲーム会です。
今までは土日にゲーム会に参加していましたが、初めて平日夜のゲーム会に参加しました。
仕事帰りにも参加できるということで、今までとはまた雰囲気の違うゲーム会でした。
参加者は6名で、今回の職業はパイロットでした。前回は弁護士だったので高収入職業が続いています(笑)
なんとかラットレース抜けまで来たんですが、計算に追われているうちに子どもができてしまい、結局時間切れでゴールできませんでした。
ローンを返済すればゴールできていたと教えてもらい、いろんな抜けかたがあるんだな〜と感じました。
このゲーム会でKEMPO♪さんと知り合いました。ゲームボードも持っていて、私のゲーム会にも遊びに来てくれています。
ゲーム会で知り合い、こうしてずっとつながっている人が増えてくるのは嬉しいですね。


この頃は毎月、名古屋でもたくさんのゲーム会が開かれていました。どれに参加しようか迷うくらいでした。多くはネットワークビジネス絡みのゲーム会だと思いますが、なかにはいいゲーム会もありました。
初めて参加するゲーム会だとドキドキしますし、ゲーム会に詳しいインフィニティーさんに情報を聞いたりしながら参加していました。
一方、3回連続して参加していたゲーム会は、主催者の仕事が忙しくなったのか中止になってしまいました。
せっかく楽しいゲーム会だったのでこのまま終わってしまうのはもったいないexclamation×2ということで、インフィニティーさんが引き継いで名古屋でゲーム会を開催することになりました。
私も会場の予約などでお手伝いすることになりました。
ここから私のゲーム会との関わり方も少しづつ変わっていったんですね。

   インフィニティーさんが名古屋でゲーム会を主催!へ

   キャッシュフローゲーム会 日記ページへ


posted by 財間 at 17:31| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2回目に参加したキャッシュフローゲーム会

初めて参加したゲーム会は、ネットワークビジネスの勧誘が目的でしたが、ミクシィにゲーム会に行ってきたことを日記にしたら、友達からのコメントでもゲーム会後にネットワークビジネスにしつこく誘われて困ったみたいな書込みがあり、全国どこでも同じ様な感じなんだな〜あせあせ(飛び散る汗)と思いました。
そんな中、キャッシュフローゲームでミクシィ日記を検索していて、私の日記を見つけたインフィニティーさんから、ビジネス勧誘目的ではなくて人脈拡大を趣旨にしている女性主催のゲーム会もありますよるんるんとのコメントをいただき、半信半疑ながら参加してみることにしました。
2006年の3月5日(日)ですが、これが2回目のゲーム会になります。

女性が主催者ということになっていますが、実質的には男性と女性の2人で開催しているゲーム会のようで、中村生涯学習センターの和室で5〜6名で行っていたと思います。
恐る恐るわーい(嬉しい顔)参加しましたが、ビジネスの勧誘などもなくキャッシュフローゲームを楽しめました。
ここで初めてインフィニティーさんと出会いました。
これが今へとつながる大きな出会いですね。
先月の初めて参加したゲーム会でネットワークビジネスの勧誘を受け、ゲーム会ってそんなものなのかな〜と感じましたので、インフィニティーさんの誘いがなければもうキャッシュフローゲーム会には行かなかったかもしれません。
そういった意味でインフィニティーさんとの出会いは、振り返ってみると大きな出来事でした。
この頃すでにインフィニティーさんは豊橋でゲーム会を主催していましたが、豊橋ではなかなか人が集まらないので名古屋のゲーム会にも遊びに来ていたようです。

その2回目のゲーム会ですが、今回もラットレースを抜けるのにかなり苦労したような印象が残っています。まだゲームをあまり理解していないためか、苦労が続きました。ダウンサイジングにも2回はまったような気ががく〜(落胆した顔)
それでもキャッシュフローゲームを楽しむことができました。

ゲーム会後には近くの喫茶店で懇親会を行っていて、こちらでも色々と話ができて楽しかったですね。
名古屋に楽しめるゲーム会もあるんだな〜と感じられて、それからは定期的にこのゲーム会に参加する様になりました。ゲーム会には投資に興味を持っている人も参加するので、投資話で盛り上がることもできて楽しかったですね。

翌週にも同じ主催者がゲーム会をするということで、また参加することになりました。
2週続けて参加するとは、きっと楽しかったんだろうな〜と思います。

2006年3月12日(日)午後から開催されたゲーム会が3回目の参加になります。
たまたまなのかもしれませんが、2週続けてゲーム会を主催するとは、ゲーム会が好きなんですねわーい(嬉しい顔)
今なら、毎週の様にゲーム会を開催しているとそれだけで警戒してしまいますねexclamation×2
毎週あるいは1日2回も開催しているゲーム会もありますが、少人数で高い頻度で開催しているゲーム会の案内を見ると、何かの勧誘目的なんだろうな〜と感じてしまいますあせあせ(飛び散る汗)

その3回目のゲーム会ですが、こちらは1$株を引き当てて手持ちのお金をすべて投資しましたが、これが30$に化けて一気に資産が増え、不動産を買いまくって不労所得を増やし、楽々とトップでラットレースを抜けることができました手(チョキ)


キャッシュフローゲーム4回目(ゲーム会参加3回目)でやっと思い通りにラットレースを抜けることができました。
なんかこの辺りからゲーム会への参加が加速していっているように感じますねわーい(嬉しい顔)
色んな人が集まってきてゲーム会は面白いな〜と感じて、月2回くらいのペースで参加する様になりました。最初のゲーム会とは印象が大きく変わりましたねるんるん
当時はキャッシュフローゲーム会が多数開催されていたんですね〜
   そして、ゲーム会にハマる(笑)へ

   キャッシュフローゲーム会 日記ページへ

posted by 財間 at 15:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

初めて参加したキャッシュフローゲーム会

ロバート・キヨサキ氏の著書『金持ち父さん貧乏父さん』を読んだのは、はっきりとは覚えていませんが2003年の夏頃だったかな?と思いますが、キャッシュフローゲームを初めてプレイしたのは2004年の夏頃だったと思います。
友人がキャッシュフローゲームの英語版を持っていて、3人でプレイしました。3人ともそれほどルールをよく知っていなかったので、けっこう適当なルールでゲームを行い、ゴールはできなかったと記憶しています。カードも全て英語、ルールブックも英語なので適当になってしまいますよねわーい(嬉しい顔)

その後2005年にはピースボートで地球一周し、その年の末には名古屋に引っ越しました。
そして2006年2月にミクシイのコミュニティで募集していた『キャッシュフローゲーム会in名古屋』を偶然見つけて、初めてゲーム会というものに参加しました。
開催の2日前くらいに見つけて参加しましたが、土曜日の10時くらいから開始だったと思います。

キャッシュフローゲームは楽しみだったんですが、どんなメンバーが集まるのだろうexclamation&questionと不安を感じながら参加した覚えがあります。
今は新しいビルに建替えられたウインク愛知(当時は中小企業センターみたいな名称だったと思います)で行われ、主催者は女性と男性の2人でした。女性の方が本当の主催者という感じでしたねわーい(嬉しい顔)
ゲーム会運営に慣れているようで、初参加で不安だった私も問題なくとけ込むことができました。

参加者は私も含めて男性2名、女性1名だったと思います。
自己紹介後、5名でゲームを開始しました。ちゃんとルールを説明してもらってゲームをするのは初めてなので、ありがたかったですね。
1時間ほど経ったところで休憩しましょうということになり、休憩後ノートパソコンが登場しました。
詳しくは覚えていませんが、私達とビジネスを始めるとこんな生活ができるんですよ〜揺れるハートみたいな説明があり、DVDで外車を連ねて伊勢志摩の高級リゾートに遊びに行く様子を見せてくれたり、成功した人の一例として大きなガレージに高級外車を何台も並べている人などが紹介されました。

成功者のイメージというのはなぜかステレオタイプ的ですねぇあせあせ(飛び散る汗)
大きな家と高級外車、そしてホームパーティーみたいな感じです。
私は楽しい仲間は欲しいですけど、大きな家や高級外車は欲しくないですねわーい(嬉しい顔)

どんなビジネスをするとこのような生活ができるのか?については詳しい説明がありませんでした。ゲーム会後にランチを食べながらお話ししましょうという感じでした。
ビジネスへの勧誘が陰の目的だったんですねがく〜(落胆した顔)

その後後半のゲームを行いましたが、なかなか苦戦して思い通りに進みませんでした。
もっと簡単にゴールできると甘く考えていました(笑)


日経平均株価
   日経平均株価 月足チャート グッド(上向き矢印)

2006年初めといえば2003年4月の大底(と当時は思われていた)から順調に上昇していた頃で、私の資産も順調に増えていました。その後大きな試練を迎えるとは露ほども考えていませんでしたがもうやだ〜(悲しい顔)
そんな時期だったので、ゲームよりリアルの世界の方が簡単じゃんあせあせ(飛び散る汗)などと感じたのを覚えています。その後の株価推移を見ていただくと分かる様に、甘かったんですけどバッド(下向き矢印)

ゲーム会後には近くのホテルのレストランに行き、ランチとなりました。
そこでもどんなビジネスをしているのかについては説明がなく、詳しく説明するのでセミナーに来て欲しいという一点張りでした。人の繋がりを大切にするビジネスみたいな説明しかなかったように記憶しています。
詳しい説明がないと、さらに怪しく感じてしまいますよね(笑)
私は株式投資で生活していると自己紹介していたので、あまり勧誘されませんでしたが、ほかの参加者たちは熱心に勧誘されていたようです。
なぜどんなビジネスなのか説明してくれないのか疑問に感じましたね。
ゲーム会の会費は500円でしたが、ランチは全員分をご馳走してくれました。かなり羽振りがいいんだな〜気前がいいな〜と感じましたねぴかぴか(新しい)

結局セミナーには参加しなかったんですが、後ほどネットワークビジネスの勧誘だったと分かりました。
ニュースキンだったかニューウェイズだったかは忘れましたが、セミナーに行っていないので詳しくは分かりません。
ゲーム会というのは少人数でこじんまりと開催し、何かの勧誘を目的に開催されているんだな〜と感じた、そんな初めてのゲーム会体験でした。
   FX取引なら まじめなマネーパートナーズがお薦めですひらめき
外国為替証拠金取引|マネーパートナーズ

ただキャッシュフローゲームを楽しむようなゲーム会はないんだな〜、そのためには自分でボードを買って仲間を集めて開催するしかないのかな〜と感じました。ネットワークビジネスに勧誘されるゲーム会なら、もう参加したくないなと感じました。
ここで終わっていれば、私のゲーム会遍歴は1回で終了となるところでした。今ではゲーム会を主催するまでになっていますから、この後新たな展開が待っていました。
こんな私が主催しているゲーム会ですから、ネットワークビジネスへの勧誘はありえないと思っています。ぜひキャッシュフローゲームを楽しみに来てくださいねるんるん

   2回目に参加したキャッシュフローゲーム会へ

   キャッシュフローゲーム会 日記ページへ

   キャッシュフローゲーム会 トップページへ
posted by 財間 at 11:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする