みなさんに支えられて、このゲーム会もまもなく1周年を迎えようとしています。
次回は2010年6月5日(土)12時55分から、同じく中生涯学習センターで行います。ぜひ来月もキャッシュフローゲーム会&懇親会に遊びに来てくださいね

今回は過去最高の33名



今回もキャッシュフローゲームが初めて

今回感じたのは、初心者ばかりを同じテーブルに集めるとなかなか大変だな〜ということです。ゲームシートの書き方など、バンカー一人では手が回らなくなることがありました。ある程度は初心者と経験者が混じっていた方が、初心者の方にもゲームの進め方など参考になるし、教えたり教えてもらったりでコミュニケーションも活発になるような気がしました。そして、初心者が多い場合はテーブルを前方に固めて、ホワイトボードを使ってキャッシュフローゲームについて簡単に説明した方が分かりやすいなと感じました。
もうすぐ私たちのゲーム会も1周年を迎えますので、よりお役に立てるよう内容の見直しも進めていきたいと思っています。
今まで11回開催しましたが、今月も申込み者数や参加者数を株価チャートにしてみました(笑)

過去最高を更新していることがよく分かりますね

今回は5月5日のこどもの日の開催で、ゴールデンウィーク最終日にあたります。6月は中旬以降株主総会で東京に行ってしまうという私の都合で、上旬開催が予定されていることから、自動的に5月も上旬開催になりました。なかなか会場が空いていなくて、やむを得ずゴールデンウィークの開催になり、どのくらい来てくれるのか心配していました。そのため何か付加価値を付けようと思い、私のミニセミナーも初めて行いました。それが意外にも募集開始とともに申込みが殺到し、申込み開始から11日目、開催日の1週間前に定員を軽くオーバーしてしまって、前代未聞のキャンセル待ち



そんなわけで上記のチャートでは、30人に達してから横ばいになっていますが、キャンセル待ちにしなかったら一体どこまで伸びたんでしょうか?気になりますね

意外とゴールデンウィーク最終日というのはいい日程なのかもしれませんね。遊びに行ったり帰省していた人も、翌日からの仕事に備えて帰ってきていますし、土曜日は仕事という人でもGWはさすがに休みということも考えられます。今後の開催日の参考にさせていただきます。
ミニセミナーも20分ほどと短時間でしたが、中長期投資の考え方についてポイントを説明させていただきました。短時間であること、ホワイトボードしか使えないことから、お伝えできることには限りがあるので、ホームページも用意しました。ミニセミナーに参加された方はこちら


ミニセミナー参加者のためのスペシャルページ

アクセスには、ユーザー名とパスワードが必要になります
時間通りにゲーム会が始まったのはミニセミナーのお陰かもしれませんね。今まではなかなか時間通りに始められませんでしたが、今回は集まりも良く(笑)時間通りに開始できました。
今回は懇親会にも30人近い人が参加してくれたので、会場探しも大変でした。いつも利用しているデニーズは30人も入ることができなくて、今回は懇親会なしかというところまで追い込まれました

参加人数が増えることはとてもうれしいことで、ありがたいことですが、それに伴い色々と検討することも増えていくんだな〜と実感しました。
第11回 名古屋キャッシュフローゲーム会 開催概要
日 時 : 2010年5月5日(水・祝日) 12時55分〜16:30
場 所 : 中生涯学習センター 2階 視聴覚室
参加費 : 500円
参加者 : 33名
懇親会 : ガストにて懇親会 29名参加 17時30分から20時50分頃まで
タイムスケジュール
12:55〜13:05 会場準備・受付
13:05〜13:25 中長期株式投資についてのミニセミナー
13:25〜13:55 自己紹介 人数が多いので時間がかかりますが、自己紹介も大切ですね

13:55〜16:20 キャッシュフローゲーム
16:20〜16:30 片付けや交流する時間
17:30〜20:50 場所を移動してガストにて懇親会
テーブル内訳
101初心者テーブル 6人(バンカー 財間)
101初心者テーブル 6人(バンカー わぴこさん)
101初心者テーブル 6人(バンカー KEMPO♪さん)
101中級者テーブル 6人(バンカー ねもねもさん)
202初心者テーブル 5人(バンカー szkさん)
202中級者テーブル 4人(バンカー 参加者の方々)
キャッシュフローゲーム経験回数(主催者3名を除く)
キャッシュフローゲーム101が初めて 9人
キャッシュフローゲーム101は2回目 3人
キャッシュフローゲーム101は3回以上 10人
キャッシュフローゲーム202が初めて 0人
キャッシュフローゲーム202は2回目 0人
キャッシュフローゲーム202は3回以上 8人
私達のキャッシュフローゲーム会への参加回数別(主催者3名を除く)
初めて 16名(53%)
2回目 6名(20%)
3回以上 8名(27%)
女性・男性の内訳(主催者3名も含む)< >は懇親会参加者内訳
女性 5人(15%) < 4人(14%)>
男性 28人(85%) <25人(86%)>
今回も半分以上の方が私たちのゲーム会へは初めて参加する人でした。主催者が個別に誘った人もいれば、ホームページを見て参加してくれた人もいて、今回もいろんなバックボーンを持った方々が集まり、懇親会も含めて楽しめました。
最初はミニセミナー効果で多くの申込みがあるのかな?と思っていましたが、意外と初めての方の申込みも多くて、いつも開催直前にお申込みいただいてる常連の方々は、気付いたら今回は満席だった

6月のゲーム会も上記グラフのように順調にお申込みを頂いています。直前に申込もうと思ったらキャンセル待ちになっていた


懇親会でもテーブルごとに、株式投資から不動産投資まで様々な話題で盛り上がりました。今回は投資を長く続けている方も何人かいたので、いろいろな投資スタンスの話が聞けて私も参考になりました。
私もテーブルを移動しながら多くの方とお話ししました。中長期株式投資のミニセミナーを行ったので、関連事項などもいろいろと質問いただき、楽しく話しているうちにあっという間に9時前になってしまいました。今回も懇親会も含めて楽しい時間がすごせました。
それだけ投資話で盛り上がれる機会は貴重

次回のゲーム会は、6月5日(土)12時55分から中生涯学習センターで行います。
来月もぜひゲーム会&懇親会に遊びに来てくださいね




詳しくは


FX取引なら 株式も証拠金として使えるまじめなマネーパートナーズがお薦めです

第11回 名古屋キャッシュフローゲーム会の最終申込み状況
下記以外にも電話での申込みや飛び入り参加があります

名古屋キャッシュフローゲーム会 トップページへ