2009年12月06日

第6回 名古屋キャッシュフローゲーム会の開催報告

第6回 名古屋キャッシュフローゲーム会に参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
みなさんに支えられて、このゲーム会も無事6回目を終えることができました。
次回は2010年1月17日(日)13時から、また場所を中生涯学習センターに戻して行います。ぜひ来年もゲーム会&懇親会に遊びに来てくださいねわーい(嬉しい顔)

今回は19名の参加者で、キャッシュフロー101を2テーブル、202を1テーブルで行いました。
今回もキャッシュフローゲームが初めてexclamation×2という方や、2回目exclamationという方も多かったので初心者用のテーブルを作り、私はゲームには参加せずバンカー&進行役を務めました。

今回も202希望者が多くて7名もいたので、お手伝いいただいている鈴木さんはバンカー&進行役になってしまいました(笑)いつもお世話になりありがとうございます。

前日の夜時点では14人だったので、3テーブルでちょうどいいな〜と思っていたんですが、当日参加申込みの方が3名、飛び入り参加が1名あり、各テーブルが満員御礼になりました。
今日は朝から冷たい雨が降っていたので、みんな来てくれるかな〜と少し心配していましたが、本当にありがたいことです。
この勢いだと4テーブルになる日も近いので、バンカーの育成も大事になってきますね。

 第6回 名古屋キャッシュフローゲーム会 開催概要

 日 時 : 2009年12月5日(土)13:00〜16:30
 場 所 : 中村生涯学習センター 3階 第3集会室
 参加費 : 500円
 参加者 : 19名
 懇親会 : 美濃路にて忘年会 13名参加 17時から21時半頃まで

タイムスケジュール
 13:00〜13:20 会場準備・受付
 13:20〜13:35 自己紹介タイム
 13:35〜16:00 キャッシュフローゲーム
 16:00〜16:20 ゲームの感想などをシェアしたり交流する時間
 16:20〜16:30 片付け
 16:30〜16:45 名刺交換や交流など
 17:00〜21:30 場所を移動して美濃路にて忘年会

テーブル内訳
 101初心者テーブル 6人(バンカー専任 財間)
 101ベテランテーブル 6人(バンカー わぴこさん)
 202テーブル 7人(バンカー専任 鈴木さん)

キャッシュフローゲーム経験回数(主催者2名を除く)
 キャッシュフローゲーム101が初めて  4人
 キャッシュフローゲーム101は2回目  3人
 キャッシュフローゲーム101は3回以上 4人

 キャッシュフローゲーム202が初めて  3人
 キャッシュフローゲーム202は2回以上 4人

101が2回目という人が、せっかくなら202をやってみたいということで移動したので、ダブルカウントしています。
今回も初心者の方が多かったですね。202の人気が高かったのが予想外です。そのうち202がもう1セット必要になるかもしれませんね。キャッシュフロー202をお持ちの方の参加も、大歓迎しておりますわーい(嬉しい顔)

私達のキャッシュフローゲーム会への参加回数別(主催者2名を除く)
 初めて  11名(65%)ひらめき
 2回目   2名(12%)
 3回以上  4名(23%)

今回が6回目の開催ということもありますが、私達のゲーム会へ初めて参加したという方が圧倒的に多かったですねexclamation×22/3が初参加という感じです。ゆくゆくはリピーターが2/3、初参加の方が1/3くらいの割合になっていけば、テーブル数が増えても楽しみながら運営していけるのかな〜と感じています。
そのためにも、初参加いただいた方に楽しんでもらってリピーターになっていただくことが大切ですね。

ゲーム会参加者は女性が3名、男性は主催者を含めて16名
懇親会参加者は女性2名、男性11名でした


申込み時期(主催者2名を除く)
 5名 3週間以上前までに申込み(内2名は急な仕事などで欠席)
 0名 2週間以上前までに申込み
 2名 1週間以上前までに申込み
 4名 2〜6日前に申込み
 4名 前日申込み
 3名 当日申込み
 1名 飛び入り参加

今回は忘年会を行うこともあり、いつも以上に早めの申込みをお願いしていました。その甲斐あってか3週間以上前に5名もの申込みがあり、これは幸先がいいな〜と思っていたんですが、その後が続かず(笑)今回も1週間を切ってからの申込みが多かったですね。前日以降が8人ですからほぼ半数ですわーい(嬉しい顔)もう慣れてますが毎回主催者泣かせです(笑)
早く申し込めば急な仕事が入ったり、予定が変更になることは当然のことだと思います。それでも申込者が増えてくると主催者としては安心するし嬉しいものです。ぜひお早めの参加表明をいただけるとありがたいですね。

直前申込みの影響が忘年会に出て、当初は15名で場所を押さえていたんですが、前日夜時点で忘年会への参加が確認できたのが8名でした。お店に申し訳ないな〜と思いつつ、8名への変更をお願いしたんですが、ゲーム会前や終了後に忘年会にも行きますよ〜という方が増えて、最終的には13名になりました。お店には直前に人数変更を連絡しましたが、予約が70名ほど入っているそうで、2テーブルしか確保できずギュウギュウ詰めになってしまいました。忘年会に参加いただいた皆さん、窮屈な思いをさせてしまいすみませんでした。私が弱気にならず15名のままテーブルを確保していたら、もっとゆったりと忘年会を楽しめましたね。
今回も初参加の方が多かったわけですから、忘年会への参加はゲーム会の雰囲気を確かめてから決めたいというのがふつうですよね。忘年会への参加者が増えたということは、ゲーム会が楽しかったという事だと勝手に解釈して喜んでいますわーい(嬉しい顔)


私の初心者テーブルでは、投資の知識はまったくないと自己紹介していた方が、銀行から借金してまで不動産を買い捲くり、不動産王になっていました。投資の知識はまったくないというのは謙遜なのかもしれませんが、自分自身でも新たな一面を発見できたのではないでしょうか?

キャッシュフローゲームをプレイしていると、お金に対する考え方とか投資に対する姿勢がはっきりと表れてきます。それは自分のセルフイメージ通りのこともあれば、自分では気付いていなかった面が出てくることもあります。このあたりも面白いところですね。

ゲームの中盤では3Br/2Baの不動産が135,000$の高値で売れるカードが出て、一斉に売ったのでお金持ちが大量に出現し、ビッグディールで大型不動産を引き当てラットレース抜けという感じになりました。最後までラットレースに残った2人は、ともに1$株を大量に買っていて、手持ちのキャッシュは十分あるのにスモールディールを引き続け、株で一発大儲けを狙って熾烈な競争をしていました。そんな時に限って子供が生まれたり、ダウンサイズになって2回お休みになったりして、株で一攫千金は難しいな〜とあらためて実感することになりました(笑)
最後はキャッシュフローゲームの趣旨からは完全に逸脱していたので、進行役の私の力不足なんですが、今日はゲームを楽しむことを大切にしました。1度のキャッシュフローゲーム経験ですべてを学べるわけでもないですし、楽しさを感じてもらえないとまたゲームをしてみようとは思わないので、特に初心者テーブルはまずは楽しんでもらうことが大切だなと思っています。

来月以降もまた遊びに来てくれるとうれしいですねるんるん

忘年会は私の投資先でもある、焼き鳥と釜飯の美濃路 で行いました。
料理は2千円コースで飲み放題は+千円、フリードリンクは+500円です。焼き鳥も釜飯も美味しいですし、2千円とは思えないボリュームで、満足して頂けたんじゃないかな〜と思います。安くて美味しいので、私も株主優待券で(笑)よく利用しています。

   あみやき亭ホームページ(焼肉のあみやき亭と美濃路を出店しています)

飲み放題付だったので2時間くらいで店を出ないといけないのかな〜と思っていましたが、飲み放題終了後もそのままテーブルを使えたので、今回も株式投資やネットワークビジネス、海外投資、FXアルゴリズム取引、海外の遊び方情報など色んな話題で盛り上がりました。今回は初めて話す人も多かったので話題の幅も広がり、アルコールが入り饒舌になる人も多く、いつもの懇親会とはまた違った雰囲気で面白かったですわーい(嬉しい顔)

次回のゲーム会は、1月17日(日)13時から中生涯学習センターで行います。
場所が前から開催している中生涯学習センターに変わりますのでご注意ください。
来月もぜひ遊びに来てくださいねひらめき

 1日 時  2010年1月17日(日)13:00〜16:30
 2場 所  中生涯学習センター 第3集会室
 3参加費  500円

詳しくは案内ページを作成しますので、もう少しお待ちください

   FX取引なら 株式も証拠金として使えるまじめなマネーパートナーズがお薦めですひらめき
外国為替証拠金取引|マネーパートナーズ

   第6回 名古屋キャッシュフローゲーム会の最終申込み状況
2009年12月

   名古屋キャッシュフローゲーム会 トップページへ


この記事へのコメント
サイト運営を始めた者なんですが、相互リンクしていただきたくて、コメントさせていただきました。
まだコンテンツの少ないサイトですが、少しずつ増やしていきたいと思っています。
http://art.link-z.net/story/link/register
こちらより、相互リンクしていただけると嬉しいです。
突然、失礼しました。Ua9
Posted by story at 2009年12月06日 12:16
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック