2009年11月02日

第5回 名古屋キャッシュフローゲーム会の開催報告

第5回 名古屋キャッシュフローゲーム会に参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
みなさんに支えられて、このゲーム会も無事5回目を終えることができました。
次回は12月5日(土)13時から中村生涯学習センターで行いますが、今年最後のゲーム会なので、懇親会の代わりに忘年会をしようと考えています。ぜひ来月もゲーム会&忘年会に遊びに来てくださいねわーい(嬉しい顔)

今回は17名の参加者で、キャッシュフロー101を2テーブル、202を1テーブルで行いました。
キャッシュフローゲームが初めてexclamation×2という方や、2回目exclamationという方も多かったので、初心者用のテーブルを作り、私がバンカー&進行役を務めました。

今回は最初は202希望者が3人と少なかったんですが、それなら202をやってみたいという方や飛び入り参加もあり、結局202は最大人数の6名でのプレイとなりました。
当初は13人の申込みでしたが直前の参加申込みもあり、101最終的には11名になりました。私が担当した初心者テーブルが、私も含めて6名(私はバンカー専任でゲームには参加せず)、共催しているわぴこさんの中級101テーブルが5人という内訳でした。

 第5回 名古屋キャッシュフローゲーム会 開催概要

 日 時 : 2009年11月1日(日)13:00〜16:30
 場 所 : 中生涯学習センター 1階 第1集会室
 参加費 : 500円
 参加者 : 17名
 懇親会 : デニーズにて懇親会10名参加 17時頃から22時前まで

タイムスケジュール
 13:00〜13:06 会場準備・受付
 13:06〜13:25 自己紹介タイム
 13:25〜15:50 キャッシュフローゲーム
 15:50〜16:00 片付け
 16:00〜16:20 ゲームの感想・気付きなどをシェアする時間
 16:20〜16:40 名刺交換や交流など
 17:00〜22:00 移動してデニーズで懇親会

テーブル内訳
 101初心者テーブル 6人(バンカー専任 財間)
 101ベテランテーブル 5人(バンカー わぴこさん)
 202テーブル 6人(バンカー szkさん)

キャッシュフローゲーム経験回数(主催者を除く)
 キャッシュフローゲーム101が初めて  4人
 キャッシュフローゲーム101は2回目  2人
 キャッシュフローゲーム101は3回目  1人
 キャッシュフローゲーム101は3回以上 2人

 キャッシュフローゲーム202が初めて  3人
 キャッシュフローゲーム202は2回目  2人

ゲーム会参加者は女性が3名、男性は主催者を含めて14名
懇親会参加者は女性1名、男性9名でした


申込み時期
 6名 1週間以上前までに申込み
 4名 2〜6日前に申込み
 4名 前日申込み
 1名 当日申込み
 2名 飛び入り参加

今まで直前にならないと申込みが増えなくて、毎回ドキドキしていましたが、少しづつ早めに申し込んでいただけるようになってきました。それでもやはり開催日の3日前くらいから申込みが増えるという感じです。
今回は開催日の前週に株主総会が4社あり、私が26日(月)夜から29日(木)までの3日間東京に行っていたということも影響していると思います。一番集客に効果のある時期に、東京に行っていて何もできませんでした。この時期に案内などしていたらもう少し参加者が増えたかもしれませんね。
次回12月は、ゲーム会後に忘年会を開こうと思っています。直前の申込みでは場所が確保できませんので、今回だけは特にお早めに申込みをお願いしますねひらめき

今回もキャッシュフローゲームが初めてexclamation×2という方が4名いて、自己紹介で「今回楽しかったらまた来ますよるんるん」と言ってくれていたので、初心者テーブル担当のバンカーとしては非常に大きなプレッシャーの中でのゲームとなりましたわーい(嬉しい顔)
私のテーブルは5名中4名の方がラットレースから抜けることができましたし、終了直前に掘出し物を連続でゲットして劇的にラットレースから抜けた人もいるなど、楽しんでもらえたんじゃないかなと思っています。
とはいえ本当の評価は、はたして来月のゲーム会に申し込んでくれるのかexclamation&questionにかかっていますので、緊張は続きますねわーい(嬉しい顔)
ぜひみなさまお揃いでのお申込みをお待ちしておりまするんるん

今回初心者テーブルでは前回のアドバイスも活かして、職業は自由に選べる様にして、一番高額の無駄遣いカードのボートも除きました。比較的収入の低い職業中心になりました。ゲーム前には、収入を得る4つのクワドラント(ESBI)やESからスタートしてBIを目指すのがゲームの目的だということなどを簡単に説明しました。
参加者の声を活かして少しづつ改善していきたいですね。これからもご意見をお待ちしています。


初心者テーブルで迷うのは、どこまでアドバイスするのか?ということです。時間の制限もあるなかで、必要最低限のアドバイスにして判断を任せると、なかなか決断ができずゲームが進まないという問題や、なんかよく分からなかったと思われてしまい、ゲームの楽しさを感じてもらえない恐れもあります。一方アドバイスをし過ぎると、自分の判断・力でゲームを進めたという達成感を感じてもらいにくくなりますし、他人のアドバイスに頼ってしまうという本来の趣旨とは離れた結果になってしまう恐れもあります。
人それぞれ考え方や性格は異なるので、その人にあったアドバイスをしていくのが大切と思ってゲームを進めていますが、一番いいのはもっと長く時間を取り、1日に2回ゲームをすることなのかなと感じています。
1回目は最低限のアドバイスで自分なりの考えでプレイしてもらいます。たぶん多くの人は投資には不慣れなので、貯蓄性の投資商品を好んで買ったり、株なども10株とか50株とか少額しか買わないと思います。そうすると2〜3時間くらいプレイしても資産・不労所得ともあまり増えないし、とてもラットレースからは抜けられないと思います。
ここで簡単になぜ資産が増えないのかなどについて説明を行い、続く2回目のゲームでは1回目とは違って(人によって程度は違うと思いますが)積極的にリスクを取ってみることで、どれだけゲーム展開が変わってくるかを感じてもらえたら、多くの気付きを実感してもらえるんじゃないかなと思います。そのためには5時間くらいの時間が必要になり、適当な会場が少ないと思うし、長時間のゲーム会にどの程度の人が参加してくれるのかも不透明です。
まだまだ改善の余地はたくさんあると思いますね。これからも初心者の人にも楽しんでもらえて、また来たいな〜るんるんと思ってもらえるようなゲーム会にしていきたいと思います。

今回はゲーム後に感想や気付きをシェアする時間も設けました。初めてということでうまくリードできなかった部分や、101と202をプレイしているので、初心者の人は202をプレイした人が何を言っているのかよく分からないなどの問題もありました。また私が他の2テーブルの状況が分からないので、適切なアドバイスができない部分もあります。
次回からはゲーム後に各テーブル毎にシェアする時間を作ってみようと思います。同じテーブル内のメンバーで、それぞれの感想を元にバンカー中心にゲームを振り返りながらシェアすれば、多くの気付きを感じてもらえるんじゃないかな〜と思います。何事もやってみないと効果は分からないので、みなさんのご意見も頂きながら試行錯誤してより良いゲーム会にしていきたいと思います。

そして可能であればぜひゲーム会後の懇親会にも参加して欲しいですね。他のテーブルの方々とも交流できますし、ゲームを離れてより突っ込んだ話を聞くこともできます。ゲームはあくまでゲームであり、リアルの投資の世界とは異なる部分もたくさんあります。アメリカのゲームなので日本の現実とは合わない部分もあります。懇親会ではリアルの投資経験などいろいろな話題が出てきますので、ゲーム会と併せて参加するとより多くの気付きが得られますし、交流の輪も広がって行くと思います。
キャッシュフローゲームを何回もプレイしている人からは、ゲーム会はもういいから懇親会だけ参加したいという声をいただいているほどです。ただそれを認めるとゲーム会ではなくなってしまうのであせあせ(飛び散る汗)今のところ基本的にはお断りしています。何度も参加しているけど今回は用事があって懇親会からしか参加できないなどのレアケースに限ってみとめているような状況です。
ゲームを何回もしている方も、同じテーブルの方に実体験に基づいたアドバイスなどをして頂きながら、ゲーム会から参加いただけたらありがたいな〜と思っています。ゲーム会の趣旨をご理解いただき、ぜひともご協力頂きますようよろしくお願い致します。

今回の懇親会では、ゲーム会を通じて広がった人脈についてや株式投資の話、海外投資、ネットビジネス、ネットワークビジネス、今回のゲーム会の反省点などいろいろな話で盛り上がり、気付いたら22時前になっていましたがく〜(落胆した顔)
ついつい時間を忘れて話し込んでしまいますね。いろんな考え方の人や職業の人が集まっているので、話を聞けば聞くほど面白いな〜毎回感じてしまいます。ゲーム会だけ参加して、懇親会に参加しないのはもったいないな〜と思います。
私など、懇親会中に何度も電話を頂いていましたが、まったく気付かなかったくらいです。電話いただいたみなさんすみませんでした。
それくらい懇親会は面白いということです。いろいろなビジネスの裏も表も知り尽くしたわぴこさんの話も勉強になりました。こんな投資話はどうなのexclamation&questionと思ったら、主催者の我々にご相談いただけたら参考になるんじゃないかなと思います。

   FX取引なら まじめなマネーパートナーズがお薦めですひらめき
外国為替証拠金取引|マネーパートナーズ

今回は5回目という一区切りなので、簡単に今までのゲーム会を振り返ってみたいと思います。
第1回はいきなり26人も参加していただき大盛況で、これは順調な立ち上がりだな〜と喜んでいたんですが、第2回、第3回と10人くらいになり集客に苦労しました。
ゲーム会の需要が減っているのかな〜などと心配しましたが、前回がラッキーさん効果もあり19人と過去2番目の参加者を記録し、そして今回も17人という多くの方々に遊びに来ていただけました。
ちなみに過去最高人数の第1回にもラッキーさんは参加いただいていて、ラッキーさんが来てくれると参加者が大幅に増加するというのが定説になっていますひらめきまたぜひ遊びに来てくださいねわーい(嬉しい顔)
最近はリピーターの方も増えてきて、ありがたいな〜と感じています。
特に初めてゲームを体験した方がまた来てくれるとうれしいですね。ゲーム会を楽しんでもらえたんだな〜と実感することができます。来月も多くのご参加をお待ちしていますね。
来月は40人も入れる今までで一番広い会場なので、過去最高の申込みをいただいても大丈夫です手(チョキ)

開催日については土曜日を基本に考えていますが、意外と土曜日だと申込みが少なく、日曜日や祝日の方が申込みが多い傾向にあります。まだデータが少ないので判断は難しいですが、土曜日だと仕事などの人も多いのかな?土曜日の方がいいのか日曜日の方がいいのか、そんな開催日についてのご意見もお聞きしたいですね。ぜひコメントなり個別のメールなどでご意見をいただけるとありがたいです。

   第5回 名古屋キャッシュフローゲーム会の最終申込み状況
 これ以外にも直接参加申込みいただいたり、ミクシィ経由の申込み、飛び入り参加もあります
11月申込み


今回も参加者の皆さんのおかげで、楽しい1日をすごすことができました。
今後は楽しいだけじゃなくて、実際の生活や投資にも役に立つような内容に改善していきますので、これからもよろしくお願いします。
多くの皆さまに参加いただきまして、本当にありがとうございました。

次回のゲーム会は、12月5日(土)13時から中村生涯学習センターで行います。
場所が変わりますのでご注意ください。
来月もぜひ遊びに来てくださいねひらめき

 1日 時  2009年12月5日(土)13:00〜16:30
 2場 所  中村生涯学習センター 第3集会室
 3参加費  500円

詳しくは案内ページを作成しますので、もう少しお待ちください


   名古屋キャッシュフローゲーム会 トップページへ


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック